居間 theater  official web site
  • Home
  • About
  • Works
    • ArtWorks
    • EventPlanning
  • News
  • Archives
  • Contact
  • Links

Picture
good morning concert
​

good morning concertは、HAGI CAFEのモーニングタイム・HAGI morningにて開催しているコンサート。様々なゲストをお招きしています。
音楽はもちろん、朗読、ダンス、etc…!ぜひ、朝食とともに気軽にお楽しみください。
ちょっとだけ早起きをして耳をすます。そんな朝をささやかな楽しみに。

※ 次回の予定は決まりしだいおしらせします。

good morning archives

Picture
クリスマスイブ・グッドモーニングコンサート

2016年12月24日(土)
開場 10:45 / 開演 11:00

出演:イマシアター楽団(砂川佳代子、稲継美保、宮武亜季、山崎朋)
イラスト:角銅真実
Picture
11月19日(土) 8:30〜,9:30〜 各回15分程度
出演:小田朋美 × 角銅真実


小田朋美 Tomomi Oda
ヴォーカリスト、ピアニスト、作曲家。ソロプロジェクトをはじめとし、「dCprG」キーボーディスト、「CRCK/LCKS」ヴォーカリスト、津軽三味線・二代目高橋竹山の演奏会ピアニスト、ASA-CHANG&巡礼との共演など。菊地成孔との共同プロデュースによる1stアルバム『シャーマン狩り』が発売中。東京藝術大学作曲科卒業。

角銅真実 Manami Kakudo
マリンバ、打楽器、自作楽器、自身の声を用いての演奏活動の他、コンサートや各種レコーディングなどの音楽制作や演奏だけにとどまらず、越後妻有アートトリエンナーレ2015での滞在制作など、作家としての活動を展開している。

Picture

10月16日(日) 8:30〜,9:30〜 各回15分程度
出演:池田侑太(チューバ)


池田侑太 Yuta Ikeda
第一回JETA学生ソロコンクールジュニア部門第1位。
​第26回ハーヴィ•フィリップス&チタテ•カガワコンクール第1位。
第15回日本ジュニア管打楽器コンクール第2位。
これまでにチューバを池田幸広、大塚哲也各氏に師事。室内楽を栃本浩規、古賀慎治各氏に師事。またハイコ・トリーベナー、レックス・マーティンの各氏にマスタークラスを受講。現在東京藝術大学音楽学部学部3年在学中。
Picture

9月25日(土)朝8時30分~、9時30分~
​出演:上村洋一(アーティスト)


上村 洋一 Yoichi Kamimura 
1982年千葉県出身。2010年、東京芸術大学大学院美術研究科修了。風景の知覚のバリエーションに関心を持ち、フィールドレコーディングによる音や作曲家の音や楽譜を素材にインスタレーションや平面作品を制作している。主な展示に「grandmother,prologue」(Space Wunderkammer,東京,2015)など。
http://www.yoichikamimura.com/
Picture

​特別編 やまの日 グッドモーニングコンサート
​
​8月11日(木・祝)朝10時30分~
出演:角銅真実 田中文久 西井夕紀子 野田薫 山崎朋
会場:宗林寺 大広間


「萩フェス 2016」朝の部にて、
特別バージョン《やまの日 グッドモーニングコンサート》を開催しました。
Picture

​7月23日(土)朝8時30分~、9時30分~
​出演:大塚惇平(笙奏者)


大塚惇平 Junpei Ohtsuka
ヴォイスパフォーマンスの活動を通して笙の響きの世界と出会う。東 京藝術大学音楽学部邦楽科雅楽専攻卒業。笙、琵琶、右舞、歌物を専攻。現在、笙、右舞、歌物を豊英秋氏(元宮内庁式部職楽部首席楽長)に師事。雅楽古典の演奏・研究をベースにしつつ、現代音楽や即興演奏、
他ジャンルとの交流を積極的に行う。


Picture

6月18日(土)朝8時30分~、9時30分~ 
​
出演:古川麦(ギター、歌)


古川麦 Baku Furukawa 
カルフォルニア生まれ。音楽家。
ジャズ・クラシック・ポップス・南米音楽や民族音楽などの要素を渡り歩く独特なスタイルの音楽を紡ぎ出し、老若男女国籍問わず絶賛を浴びる。
ソロ以外にも表現(Hyogen)、Doppelzimmer、cero、あだち麗三郎クワルテットなど、多数のグループに参加。

Picture

5月21日(土)朝8時30分~、9時30分~
​
出演:竹内美乃莉(打楽器奏者)


竹内美乃莉  Minori Takeuchi
​
1995年生まれ、東京都出身。中学校の吹奏楽部で打楽器をはじめる。
八王子学園八王子高等学校音楽科に入学し、計6年間の吹奏楽生活を経て東京藝術大学に入学。オーケストラや自身の演奏だけでなく、中高生の指導など様々なジャンルで活動している。
現在学部四年次在学中。
ぱんだウインドオーケストラ団員。
​
Picture

​特別編 ははの日 グッドモーニングコンサート​

5月8日(日)10時45分~11時30分

​出演:角銅真実 田中文久 西井夕紀子 (ダンス:稲継美保 山崎朋
)
会場:HAGISO
Picture

4月24日(日)朝8時30分~、9時30分~
​
出演:葛城梢(マンドリン奏者)


葛城梢 Kozue Katsuragi
1987年埼玉県生まれ。マンドリン奏者、作曲家。CFや短編アニメーションなど、主に映像のための音楽制作を行う。また、マンドリン奏者としてレコーディングやライブなどの活動を行っている。東京藝術大学音楽環境創造科卒業、同大学院終了。マンドリンとカンテレのデュオKarluv207としても活動中。
​
Picture

3月20日(日)朝8時30分~、9時30分~
​
出演:西井夕紀子(作曲家)


西井夕紀子 Yukiko Nishii
2005年よりこどものためのもちはこびパフォーマンス「もび」を主宰し、文化施設、学校などでのワークショップやパフォーマンスを企画。

演劇やダンス、映画への楽曲提供を行うかたわら、ガールズロックバンド「FALSETTOS」メンバーとしてキーボードを担当。他、アーティストのライブサポートや編曲など、多岐に渡って活動を行っている。
Picture

2月20日(日)朝8時30分~、9時30分~
​
出演:木村千裕

木村千裕 Chihiro Kimura
石川県金沢市出身。3歳で初舞台。幼少より祖母・母に長唄・囃子の手習いを受け、人間国宝 十五代 杵屋喜三郎師、十二代目 望月太左衛門師に師事。平成23年、東京芸術大学卒業。現在は地元金沢と東京を中心に幅広く演奏活動を行う。
2016年
1月10日(日)朝8時30分~、9時30分~  出演:小沢裕子
1月24日(日)朝8時30分〜、9時30分〜  出演:小沢裕子、角銅真実


小沢裕子 Yuko Ozawa
1984年 千葉県生まれ
2009年 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース修了
映像や言葉を使った作品を制作。最近はコラボレーションしてライブやパフォーマンスなども行っています。主な展示に「高松コンテンポラリーアート・アニュアルvol.04リアルをめぐって」高松市美術館(2014) 「エマージェンシーズ!023小沢裕子/無名の役者たち」ICC(2014) 「それは持っています、そして私のすべてだけですか?」ArtCenterOngoing(2015)など。


角銅 真実 Manami Kakudo 
マリンバ・ウォッシュボードを始め、打楽器 自作楽器 自身の声を用いての演奏活動の他、音楽制作、作家としての活動を展開している。聴いた事のない音と聴く事のできない音について考えながら日々演奏/制作を行っている。朝といたずらが好き。
2015年12月13日(日)朝8時30分~、9時30分~(各回15分程度)
出演:Cafun(田中文久×角銅真実)/ギターと歌

角銅 真実 Manami Kakudo 
​マリンバ・ウォッシュボードを始め、打楽器 自作楽器 自身の声を用いての演奏活動の他、音楽制作、作家としての活動を展開している。聴いた事のない音と聴く事のできない音について考えながら日々演奏/制作を行っている。朝といたずらが好き。

田中文久 Fumihisa Tanaka
作曲家・サウンドアーティスト。1986生まれ、長野県出身。音楽に関する様々な技術やテクノロジーを駆使し、楽曲制作だけでなく空間へのアプローチや研究用途等、音楽の新しい在り方を模索・提示するなどしている。主な作品に、『GYRE 3rd anniversary 』『スカイプラネタリウム ~一千光年の宇宙の旅~』『スカイプラネタリウムⅡ ~星に、願いを~』CDブック『みみなぞ』など。

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • About
  • Works
    • ArtWorks
    • EventPlanning
  • News
  • Archives
  • Contact
  • Links